やた日記

旅行記・食レポ・アニメ・映画・漫画・ゲームレビュー・雑記

静岡県 掛川市 松ヶ岡旧山崎家住宅に行って来ました

f:id:yatablog:20181209211215j:plain

掛川市の指定文化財なんだってさ

f:id:yatablog:20181209211952j:plain

ここは毎月第4土曜日に「無料」で見学できるらしいんだけど僕が行った時はちょうど紅葉で第4土曜日以外も解放してた、でも今年はあったかいから全然紅葉が進んでなかった(´Д`)でもせっかく来たので散策しましたよ

f:id:yatablog:20181209212613j:plain

まともに紅葉してるのがこの写真に写ってるのくらいでしたね

f:id:yatablog:20181209212745j:plain

そもそもこの建物は何かというと昔々山崎さんという人が「油商」で財を成して約160年前くらいにこの場所にお家を建てたんだって

しかもこの建物は明治11年1878年)に明治天皇の「行在所」となったこともあるんだと・・・「行在所?」と思ったそこのあなた!お答えしましょう!(スマホで調べた)

まぁざっくり説明すると天皇が訪れた際の「仮の御殿」つまり泊まる所みたいですな

f:id:yatablog:20181209213828j:plain

お庭です、この日はちょうど「子供たちにお茶の作法を教える会」みたいなのが開催されてた

f:id:yatablog:20181209214237j:plain

そういえば以前紹介した「浅野医院記念館」の建物もそうなんだけどこうゆう昔の建物に使用されている「窓ガラス」って今の技術では再現が出来ないんだってさ、昔の窓ガラスって表面が波打ってるというか凹凸があるんだけどそれが難しいんだって

f:id:yatablog:20181209214916j:plain

建物の中も見学出来ます(このすぐ右側でお茶教室やってる)

f:id:yatablog:20181209215137j:plain

ここは「脱衣場」なんだけど見ての通り畳なんだよね・・・湿気ない?

f:id:yatablog:20181209215329j:plain

んでここがお風呂場なんだけど右側のデカい桶が「浴槽」ってこと?追い炊き機能無いのね

f:id:yatablog:20181209215739j:plain

左側にいわゆる「ぼっとん便所」があるんだけどなんか鏡に幽霊が映りそうで夜は中々な感じになりそう

f:id:yatablog:20181209220112j:plain

金庫

f:id:yatablog:20181209220210j:plain

なんかこの「アーチ状の天井珍しいなぁ」って見てたら「かまぼこ型天井」ってプレートがあった

f:id:yatablog:20181209220504j:plain

「THE和室」って感じ

f:id:yatablog:20181209220640j:plain

電気付いてないとそこそこ暗いね

f:id:yatablog:20181209220837j:plain

台所です

f:id:yatablog:20181209221006j:plain

しみじみ思ったのが本当に今の時代は便利になったね

f:id:yatablog:20181209221157j:plain

レトロな火災報知器

f:id:yatablog:20181209221309j:plain

ここで昼寝とか最高ですな

f:id:yatablog:20181209221418j:plain

とまぁこんな感じです、もし興味が湧いた方がいたら行く際の注意点としては今の時期は寒いので厚めの靴下を履いてってね