やた日記

旅行記・食レポ・アニメ・映画・漫画・ゲームレビュー・雑記

キャンピングカー計画~実験編⑧「湿気対策」~

f:id:yatablog:20210619152004j:plain

今回は話が長いです(笑)

 

f:id:yatablog:20210619152114j:plain

夏になるとやはり湿気って気になりますよね?

例えば室温27℃でも湿度が90%とかだとムシムシしますよね?

つまり「室温多少が高くても湿度が低ければ夏の車中泊も快適に過ごせるのでは?」と思ったわけです!

そこで今回僕が夏の車中泊に導入するのはズバリ「除湿機」でございます!

f:id:yatablog:20210619152339j:plain

「ベルソス ペルチェ式 ミニ除湿機 VS-513」

今回こちらの商品を選んだ理由は主に3つあります

①コンパクト

②省電力

③熱がほぼ出ない

f:id:yatablog:20210619153922j:plain

①コンパクト

写真をご覧いただけば一目瞭然なんですがシェルの座席下の収納に納めたかったんですよ。実はこの条件を満たす除湿機ともなると候補がグッと狭くなるので探すのがちょっと大変でした

f:id:yatablog:20210619160329j:plain

②省電力

僕のポータブル電源もしくは車内のバッテリーで最低でも2晩は持たせたいんですな

 

yatablog.hatenablog.com

 ちなみに電化製品の稼働時間はこんな感じの計算式で出せるらしいよ

(ホントにコレで算出が出来るかは自信ないのであくまで目安です)

電気容量(Wh)÷消費電力(w)

僕の持ってるポータブル電源は626Whなのでそこにこの除湿機の消費電力27wを割ると稼働時間が導き出せるらしいです、つまりは

626Wh÷27w=23時間

これなら2晩は持ちそうですね!大体やたキャンは2~3泊が今の所メインなのでコレは嬉しいですね

f:id:yatablog:20210619154342j:plain

③熱がほぼ出ない

除湿機の一般的な物は「コンプレッサー式」なんですがコレって吹出し口から温かい空気が出て来ますよね?それだと車内の温度が上昇してしまうんですな

でもこちらの「ペルチェ式」は排気される風はほぼ扇風機みたいな普通の風なんです

f:id:yatablog:20210619161334j:plain

何はともあれ実験してみない事には実際の効果が分からないので実験だッ‼

f:id:yatablog:20210619161527j:plain

という訳でやってきたのは毎度おなじみ「渚の交流館」

ちなみになんで実験の度に渚の交流館に来ているのかというと僕の家の駐車場は道路に向かってそこそこ傾斜してるのでやりづらいのです(笑)

 

yatablog.hatenablog.com

 

f:id:yatablog:20210619161828j:plain

まぁ何はともあれまずは「トラスパレンテ ラルーチェ」のパンで朝ごはんだぜ‼

読者「またかよ!しかも同じヤツ‼」

あぁ~うまぁ!

 

yatablog.hatenablog.com

 

f:id:yatablog:20210619162245j:plain

今回の実験では以下の事を検証します

①除湿されてるか

②室温変化

③消費電力

開始時点での車内は

室温24.3度

湿度71%

ちなみに検証時間は3時間で1時間ごとに経過を見ていきましょう‼

 

f:id:yatablog:20210619162940j:plain

という訳でスイッチを入れたのですが・・・消費電力が記載されてるよりも大きいですね!33wか・・・まぁ全然許容範囲ですね、ちなみに今回の実験では一度も消費電力が30wを下回る事は無かったです。大体31~34wでしたね!

仮に消費電力が34wとした場合

626Wh÷34w=19時間!

ふむ、まだ2晩はイケますな

f:id:yatablog:20210619163612j:plain

1時間後・・・

f:id:yatablog:20210619163657j:plain

室温26.4度

湿度65%

おぉ~!湿度が下がってますね!良いんじゃないんですかね!室温が上がっていますが除湿機の上部の吹出し口の風は全然暖かく無いです、吹出し口にピッタリ手をくっ付ければうっすらと暖かいですが少し手を浮かすと普通の風なのでおそらくなんですが室温が上がった最大の原因は僕が居るからだと思います

あと「体感」なんですが普通に過ごしやすいですね、時間まで寝てましたが寝苦しくて起きた・・・なんて事は無いです

ここから更に1時間放置します

f:id:yatablog:20210619164535j:plain

更に1時間後・・・

ちなみに外の気温・湿度は

気温21度

湿度92%

外の方が涼しいですが湿度が高いのでジメジメしますね

f:id:yatablog:20210619164811j:plain

室温26.8度

湿度64%

検証から1時間経過したくらいから湿度が下げ止まりになりましたね、ただお使いの環境によって効果に差が出ます。「ペルチェ式」は室温や湿度が低いと効果があんまり出ないらしいよ

f:id:yatablog:20210619165321j:plain

更に更に1時間後・・・

f:id:yatablog:20210619165413j:plain

室温27.1度

湿度64%

これが3時間除湿機を稼働した結果になります!

f:id:yatablog:20210619165639j:plain

実際の体感としましては今回の実験に限っては「寝ている分にはそれなりに快適」

実験中は汗をかくというのは無かったですがあの状態で車内で動いていると暑いですね

今回の実験にあたり実験前は「湿度は下がらないまでもいまより上がらなければ万々歳」と思っていたんですが人が車内に居る状態で湿度が開始時点より7%も下がったのは結構ビックリでした

夏の時期の適正湿度が50~60%が理想とされているらしいんですがそれに近い数値だったのでまぁまぁ合格なのでは?

f:id:yatablog:20210619171308j:plain

あとちゃんと水分もタンクに溜まってました、約20㏄でしたね

f:id:yatablog:20210619171427j:plain

実はもう一つ実験してた事がありまして、今回の実験では除湿機はシェル内の前方(運転席側)に置いて計測してたんですがもう一つ温度計を置いてました、それがシェル内の後方(冷蔵庫の上)です

f:id:yatablog:20210619171810j:plain

※シェル内の後方、除湿機を3時間稼働後の結果です

室温26.8度

湿度67%

ふむ、やはりというべきか除湿機から遠いと室温が低くて湿度が高いですね!

ただコレくらいだったら誤差の範囲内かな?

f:id:yatablog:20210619172250j:plain

それともう一つ、3時間稼働したポータブル電源の残量が84%なので16%使用した事になりますね、一晩を9時間とするならば48%の使用になるのでやっぱり2晩って所ですかね!

f:id:yatablog:20210619172809j:plain

という訳で除湿機の検証は以上になります・・・

f:id:yatablog:20210619172906j:plain

ところがドスコイ‼

コレで終わりではないのですッ‼

実は今回除湿機を導入した「真の目的」があるんですがもうだいぶ話が長くなってしまったので今回はここまでです(笑)

次回「キャンピングカー計画~実験編⑨「冷房」~」乞うご期待!

今日はこの辺で