温泉むすめ!
それではさっそく最初の温泉むすめに会いに行きますか!
ぶぅ~ん
やってきたのは石川県にある「白山菖蒲亭」
さぁ~ているかな?
いました!か~~わいいッ‼
この子は「八代 八咫(やましろ やた)」ちゃんです・・・そう!僕と同じ名前なんですよ(笑)
しかもこの子の「公開日」なんですが2018年4月6日なんですよ!そして僕のブログの初投稿が2018年9月13日なんですよ!同じ年&同じ名前・・・コレは推したくなりますね!
しかし!ここで僕としたことが失態を・・・ッ‼
いやなんか改めて温泉むすめの公式ホームページを見てたんですが・・・なんとこちらの「白山菖蒲亭」にパネルだけでは無くてアクリルキーホルダーも販売してたみたい(笑)
うーわッ‼見落としたぁッ‼マジで⁉前から?それとも僕がやたキャン行ってブログの編集してるこの一か月の間に新たに置かれたとか⁉
いやもうパネルの事しか頭に無かったから見落とした可能性が大だな(笑)
・・・しかも通常立ち絵バージョン・・・何たる不覚ッ‼
ま・まぁ石川県に行くやたキャンのプランはまだあるのでその際にリベンジすれば良いか・・・ちくしょう(笑)
気を取り直して2人目の温泉むすめに会いに行きますか!
ぶぅ~ん
ここは福井県あわら市にある「芦原温泉旅館会館」です(グーグルマップだと「芦原温泉旅館協同組合」って出ます
・・・ただここは正直あんまり期待してないんですよ、なんか開館日?と営業時間?がなんかよく分かんなくって・・・
・・・む・・・やっぱり人気が無いな・・・ゴールデンウイークなのにやってないっぽいです
(。´・ω・)ん?・・・・新聞がだいぶ溜まってる・・・やっぱやってないな・・・
実はこの後にすぐ近くの「清風荘」にアクリルキーホルダー目当てで行くんですな、ここはパネルが設置されてるとのことで寄ったんd・・・
あッ‼居ました‼可愛いッ‼でも遠いッ‼(笑)
この子は「芦原 小梅(あしわら こうめ)」ちゃんです!
むむっ!望遠レンズ持って無いんだよな・・・かと言っていつまでもガラスにへばりついていると通報されそうなのでパネルはコレで良しとするか・・・
という訳でやってきました「清風荘」
ここにアクリルキーホルダーがあるらしいです、頼むッ‼あってくれぇッ‼
すいません、アクリルk・・・パネルあるんかいッ‼
しかも浴衣バージョンもあるんかいッ‼
マジかよ(笑)・・・いや今も改めて温泉むすめの公式ホームページを見てますがアクリルキーホルダーの販売の情報はありますがパネルの情報は載ってませんよ(笑)
※この記事は2025年6月15日に編集してます
しかしコレは僥倖・・・ッ‼圧倒的幸運・・・ッ‼
通常立ち絵バージョンのみならず浴衣バージョンまでも会えるとは・・・そしてッ‼
アクリルキーホルダーゲットだぜぇッ‼
フゥーハッハッハッ‼余は満足じゃ!
いや~コレはラッキーでしたね(笑)
今日はこの辺で、次回に続くよ